GW前半の活動
GW前半の活動です。
登山
リハビリ登山ということで、丹沢の大山に登ってきました。 登山コースは、伊勢原駅からバス→大山ケーブルバス停→阿夫利神社下社→大山山頂→見晴台→日向薬師バス停→バスで伊勢原駅に戻ってくるコース。
最初は丹沢山に行こうという話をしていましたが、朝出られる時間が遅かったので総距離10km弱で5〜6時間で歩ける大山を選択。最悪ケーブルカーもあるのでさくっと降りれるのも良い所。 7時半に新宿集合で、9時頃に伊勢原駅到着。山頂に着いたのが12時半頃で、帰りの日向薬師のバス停に降りたのが16時半ぐらいでした。
晴れてて最高。日差しを浴びると暑くて、風が吹くと涼しいというちょうど良い気候でした。
今回は以前に戴いたトランギアのメスティンを使っての炊飯にチャレンジ。結果としては一部べちゃついてしまったけどちゃんと炊けてて感動。メスティンですが「山の上で炊きたてを飯を食べる」という体験に対してだいぶ楽に出来るのでおすすめされるのもわかる。
大山登山は上りも下りも階段が多くて膝へのダメージがきついです。降りる時は転がっていたひのきのぼうを装備して降りましたが、やはりそろそろストックが欲しくなった。
サバゲー
お誘い受けて登山の翌日にサバゲーに。この日も晴れててサバゲー日和。場所はyaNexでした。
前回、行った時にメインウェポンのバッテリーが死んでて自分ので全然戦えなかったので新しくバッテリー購入したのは良いが、配線やらサイズの関係でバッテリーボックスに収まらず。結局旧メインのM4持っていきましたが、昼過ぎてから何戦目かで変な音が。ベテラン勢いわくギアが壊れたのではということで後日メンテ予定。バラした事ないので自力でのメンテ力上げる良い機会かも。
映画
映画は観にいきたいと思った時に観に行かないと終わってしまうものなので、終わる前に観にいきました。
夜は短し歩けよ乙女、観た後の学生の時に何故もっと京都で過ごさなかったのか感が分かる
— でこびす (@decobisu) 2017年5月4日
ゴースト・イン・ザ・シェルはアニメ視聴済みなら吹き替え版で観た方が「攻殻感」の雰囲気をそのままに楽しめて良いのではないかと個人的には思います。あとビートたけしかっこいい。
あと自宅周辺がUberEATSの配達圏内に入ったので頼んでみました。
頼むものによっては結構お高いので頻繁に頼むことはなさそうだけど、人が集まってなんかやる時はケータリングとして使えるし、何より玄関で受け取るだけでいいのがすごく楽で、GPSでどこまで来ているか見えるのが楽しい。