GyaPC行ってきた
京都からNOTAの人がきてGyaPCやるというので行ってきた。 Gyazoは普段適当に自分のMacでスクショ撮る時に軽く使ってた程度だったのだけど、いつのまにかサービスめちゃくちゃ増えてて驚いた。京都の町家スタジオでわいわいやってた時からNOTAさんは知ってたけどサービスの中身まではあまり知らなかった。 司会がid:Pasta-Kさんだったこともあるけど、発表とか会場の雰囲気とか何か京都っぽい感じがするぞと思って懐かしい気分になった。
今日は京都の匂いがする
— でこびす (@decobisu) 2015, 6月 26
連想検索! / “Gyazo、かすかな記憶を頼りに画像を探せる連想検索「Ivy Search」 MAUは1000万人突破 | TechCrunch Japan” http://t.co/S6d5h2DMR2
— でこびす (@decobisu) 2015, 6月 26
会議や稟議はいらない「作ってみた」こそが原動力 #GyaPC
— でこびす (@decobisu) 2015, 6月 26
社内Gyazo欲しい
— でこびす (@decobisu) 2015, 6月 26
「LINEはTagoburo」 #GyaPC
— でこびす (@decobisu) 2015, 6月 26
「京都には寿司の回転には一家言をお持ちの方」 誰なんだ… #GyaPC
— でこびす (@decobisu) 2015, 6月 26
GyaPC、ゆるふわで笑い多い感じで京都っぽくて楽しかった
— でこびす (@decobisu) 2015, 6月 26