今週のお題「2013年のゴールデンウィーク」
3日の夜に深夜バスで京都へ向かった。4日はぶらぶら市内歩いて、5日は法事にでてその後は鴨川でシャボン玉飛ばして遊んだ。
森見登美彦のきつねのはなしを読んでたら狐面が欲しくなったので伏見稲荷にいった。

- 作者: 森見登美彦
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2009/06/27
- メディア: 文庫
- 購入: 32人 クリック: 311回
- この商品を含むブログ (167件) を見る
狐面買ったけど紐が短くてかぶれなかったので鞄につけて歩いてたら子供が反応していて面白かった。「きつねさん怒ってるん?笑ってるん?」という子がいて面の表情とかあまり考えてなかったなと思ったけど、面ってどっちにもとれるような表情になってるのかもしれない。


京都っぽい

鴨川と高瀬川沿いをぶらぶら歩いた。天気も晴れててとても気持ち良かった。川沿いのおされカフェ回ってのんびりした。
先斗町。ぽんとちょうと読む。前はせんとちょうって読んでた。
夜は誘われてスペース ネコ穴という居酒屋というか家っぽいお店にいってきた。
こんな感じのお店で亡くなったじいさん家とか思い出す。特になにも考えずにだらだらお酒飲んでたらおいしいつまみが適当に出てきてとても良い。暇になったらその辺に転がってた寄生獣読んでた。「心に余裕(ヒマ)がある生物 なんとすばらしい!」
ネコには警戒されてしまって遊べなかったので次行く時はネコと遊びながら飲みたいと思う。
シャボン玉飛ばすの楽しい。しらないおばちゃんとかイケメン欧米人とかがきて写真撮ってて面白かった。飛ばしてたら近くでカップルも飛ばし始めてニヤニヤだったけど少し辛かった。
Liptonの昔ながらのオムライス美味しかった。