YAPC::Asiaいってきた
YAPC(やっぷしー)はYet Another Perl Conferenceの略らしい。
僕はPerlは書いた事なくて会場でHello worldだけ書いてみたらすぐ出来た。
もっとアウトプットしよう!というお話があってgithub作ってみた。
https://github.com/decobisu/Study-Perl
言語の知識がそんなになくても面白い。あった方がそれはもっと楽しいのだろうけど。
前に京都でお世話になってた人達とか久しぶりな人に会えて顔見れて良かった。途中で@hitode909さんにビールいただいて、はてな系の人達と狭い路地で車に轢かれそうになりながら飲んでてなんで僕がいるのか分からなかったけど面白かった。
LTthonというのやってて色んな話、特にネタいっぱいで聞いててよく笑ってた。
@kudakurageさんのシンボルフォントの話が楽しくて便利そうだった。
Ligature Symbols 〜ほんとにべんりなフォントのはなし〜
有名なハッカーな方々はその人自体がコンテンツになってて写真出すだけでウケるのすごいと思う。
イベントいくと自分の無能感とかコミュ力のなさとか色々思うけど楽しいことを作るというのはとても楽しいことなので来年はぜひLTソンとか参加してみたい。 前にRuby会議行った時も思ったけど参加してる人はみんな良い人。何すれば良いのかとか何ができるのかとか曖昧だけど、もっとアウトプットします。
みんなで幸せになろうよ
「Shut the fuck up and write some code.」
— Masahiro Hataさん (@decobisu) 9月 29, 2012